- トップ
- ぶなしめじができるまで
ぶなしめじができるまで
①攪拌
オガ粉、水、フスマなどを混ぜ合わせ、しめじを栽培するための培地を作ります。
②ビン詰め
攪拌した培地をビンに詰めます。
③殺菌・放冷
雑菌を無くす為に培地を殺菌し、その後クリーンルームに移して放冷し、常温に戻します。
④接種
培地の上にぶなしめじ菌を植えます。
⑤培養
しめじ菌を接種した培地を培養ルームに移し、温度・湿度・風に注意しながら培養します。
⑥菌掻き
菌が繁殖したら表面を掻き、金属ラックに移します。
⑦発生
温度・湿度を細かく調整した発生ルームでぶなしめじを大きく成長させます。
⑧計量・包装
厳格な社内基準に適合したものだけを収穫し、包装します。
⑨出荷
包装されたものを出荷し、店頭に並びます。